飾り金具  山車金具 錺金具 1 屋台金具 かざり金具



  《 錺》 と書いて 《かざり》 と読みます。

  あまり馴染みの無い字だと思いますが、これは厳密に言うと、漢字ではなく、
 和字とか国字と呼ばれる文字で、二つ以上の漢字を組み合わせて日本で作られた文字です。


  解かり易い和字・国字の例として、《峠》 とか 《鰯》 などの文字がよく取り上げられますが、
 《錺》 と言う字は {金で芳しいまでに飾る} と言う意味で、
 主に仏教美術工芸系の、金属素材で造られ、金鍍金を施した装飾部品のことを指します。

  アクセサリー などの装飾金具は、《飾り金具》 と、使い 分けるようです。

  以下の 山車・屋台・祢里・寺社 の錺金具の製作 (修理、復元を含む) をさせて頂きました。
 ご存知の山車・屋台・祢里・神輿・神社・お寺・等が有りましたら御覧頂ければ嬉しく思います。


 静岡県

  浜松市 (祭会館常設展示)、船越町、神勢團、鍛冶町、笠井町、小豆餅、富士の宮、 


  海老塚、木戸町、十五番町、葵西町、雨垂、入古町(栄西館)、声奏鶴、比木原、西平松、新盛、


  森町、緑ヶ丘町、小坂町、東原東町、永楽町、比雲社、下比木、法讃寺、浅羽町、


  玉匣社、大工町、岡出町、下俣区、新屋町、上町、与ぐ美、東峰田、石津区、笹原島、


  志端、和田連、八区連、緑ヶ丘、大石、西町、須賀社、小立野、門屋、城之崎、鹿嶋、


  春野、瑞穂殿、盛友社、游僊車、諸井車、五丁目下町、谷中、志組、南田、美ぐみ、泉湧社、


  美栄社、旭町、奥横地、翠明車、酔侠館、南栄連、い組、大手、田川、新田、下町、起祢組、


  志高館、水垂区(みぐ美)、白岩東、八ッ若連、中川上、新道町(田中)、薬新町、草ヶ谷(草栄社)、洗沢(阿ぐ美)、


  池下、上張(挙張)、城西、永進車、鴨谷、宮代(一宮)、朝長車(友永)、高瀬、 


  瑞光車、新盛社、増楽町、東連、長真社、市部区、中央二丁目、菩提、泉、堀越上、二俣町新町、廣野、


  三嶋車、東側、萱間、浄泉寺、菊川市柳町、上神増、湧水社、宮之一色、掛川市神明、川原連、

  共湧社、宝僊社、旭祥社、前野、志都呂西、北陽社、満水、石原町、東大阪区、材木町、山手町、

  下山梨 神龍車 下西郷 瑞穂殿 他


 愛知県

  小垣江町、肴町(刈谷市)、大鐵車(刈谷市)蛇車(武豊)新町(刈谷市)海椙車(多屋)

  神明社(常滑市 )他・・・

 三重県

  住吉

 長野県

  塩尻市 長宇祢 ( 長畝 )

 埼玉県

  川越市末広町

 兵庫県

  日下下之庄大窪、東弓別三十八神社、札場 黒谷

 

海老塚 笹原島 山車金具

屋台 手木木口金具     

山車金具

   屋台 脇障子 本桁 車輪金具

海老塚 笹原島 飾り金具

屋台金具 架木 脇障子 垂木 平桁   

八区連 破風金具

   屋台 破風金具 地覆・平桁木口 手木

仏壇 長押金具    

山車金具 彫金

   山車金具 地覆 平桁 塚 浜縁

山車金具 彫金

山車 金具      

山車金具 柱 彫金

   山車 手木木口 擬宝柱

山車金具 平桁

山車 金具     

     静岡県 菊川市 手木木口

山車金具 

山車 平桁金具    

大鐵車 屋台 山車 彫金 金具

    山車 手木木口 鬼板

仏壇 八双 金具

仏壇 八双金具       

仏壇 雨戸金具

     仏壇 雨戸蝶番

2003年制作

 

HOME
錺 1
錺 2
錺 3 錺 4 錺 5 錺 6 錺 7 錺 8


錺 9
錺 10
錺 11
錺 12
錺 13
錺 14

錺 15

錺16
錺17


錺18
錺19
錺20
錺21
錺22
錺23

錺24

錺25
錺26


彫金 1
彫金 2
彫金 3
彫金 4
彫金 5
彫金 6
彫金7    


鍛金 1
鍛金 2
鍛金 3
鍛金 4
鍛金 5
鍛金 6
鍛金 7
鍛金 8
鍛金 9


山車 1
山車 2
山車 3
山車 4
山車5
山車6
山車7
山車8 山車9


山車 10
山車 11
山車 12
山車13
山車14
板金 1

板金 2



体験学習
製作記録
アルフォンス
武悪
工房
道具
リンクと独り言
お問い合わせ先