道具  工具

 

 

  

    錺金具(かざり金具)・彫金・鍛金(たんきん)・板金の道具(工具)について、

  時々、質問MAILを頂く事があるので、ちょっと、

  使っている道具の紹介をしてみたいと思います・・・

 


 

 

彫金 鍛金 工具 道具

 金床 

 4台あるうちのメインで使っている物です。 

11p角で焼き入れがしてあります。

 高さが 1mほどの木台 (切り株)に

突き刺してあります。 

 大きな金具を作る時は、

定番や大きな鉄のブロックを使ったりします。

金具 鏨 たがね タガネ

   

 切断・縁打ち・柄彫り・地柄など

色々な種類があります。

 この写真に写っているもので800本ぐらい。

全部で2500本ぐらいあります・・

 市販で使えるものはあまり無いので

全部手作りです・・

 

金槌 彫金 鍛金 工具 道具

 金槌 (玄翁)

 大きさ・形状・色々な物を使い分けます。

よく使う金槌は作業台の前に挿してあります。

 まだ、棚の奥にもあるので、

結構な本数があります・・・

 自分で作れたら、必要な金槌が出来るんだけど・・

金槌・・自分で作ってみたいものです・・・

木槌 彫金 鍛金 工具 道具

 木槌

 平・追起・一文字・等 

色々な形状の物を用途によって

使い分けます。

 平木槌以外は、市販の物を加工したり

硬めの板を加工して作ります・・・

木台 彫金 鍛金 工具 道具

 木台 (均し台・癖付け台)

 鏨を打ち込むと板が歪むので、

平らに均すのに使います。

 

 手前の木台は、甲丸状や

パイプ状に成形する時に

一文字の木槌を使って成形します。

彫金 鍛金 工具 道具

 鑢(ヤスリ)

 大きさ・荒さ・形状・色々使い分けます。 

最初から細かい鑢を使うと時間がかかるので、

荒目→中目→油目(精密鑢)の順に

掛けていきます。

 昔は目立て職人がいて、切れ味が悪くなったら

鑢目を立て直してもらえたらしいけど・・今は・・・・・

きさげ 彫金 鍛金 工具 道具

 刮げ(きさげ)・スクレーパー・棒ベラ

 鑢目を消す為に、削いだり

潰す為に使います。

 ジミ〜で結構時間の掛かる作業です・・・

 

 グリップが細いと、長時間の作業だと疲れるので

焼き豚用の糸を巻きつけています。

鋏 彫金 鍛金 工具 道具

 柳刃鋏・抉り刃鋏・直刃鋏

喰い切り・ツカミ・やっとこ(矢床)

 金切鋏でも、1.2o厚の銅板までは切れます・・

1.5o厚は・・・ちびっと・・キツイ・・かな・・・

 鋏や包丁の研ぎ直しや、鋸や鑢の目立てなどをしてくれる

職人さんも、めっきり減って、何でも使い捨ての時代・・

悲しいことです・・・

 

台切 彫金 鍛金 工具 道具

 台切

 溶接てんこ盛りの自作の台切です・・・

 鋏が溶接で固定してあるので

安定して楽に切れます(*^_^*)

 恩師考案のハンドルが秀逸!

おかげで更に切り易く。(^。^)

押し切 彫金 鍛金 工具 道具

 押し切

 紙の裁断用の物はよく見かけますが、

これは金属板用。もちろん紙も切れま〜す (^o^)/

 

 昔、これで左手親指を切り落としそうになって

爪も貫通させて4針ほど縫いました・・・(ToT)/~~~

 未だに指紋がずれています・・(ToT)・・・

彫金 鍛金 工具 道具

 クリッパー

 蝶番の芯金等を切る時に使います。

これも固定してあるので3oぐらいの

真鍮棒なら楽に切断できます。

 同じ長さで大量に切らなければいけない時には

ガイドを固定して切ります。

糸鋸  彫金 鍛金 工具 道具
   糸鋸・弓

 弓は縦挽用と横挽用。

刃は 板厚にあわせて、

4/0〜3番までのものをよく使います。

 バロ○ベの刃は 切れが味良くて

折れにくいのでお勧めです。

コンパス ぶんまわし 彫金 鍛金 工具 道具

 罫書き針・ぶん回し(コンパス)

 金属用の、両方とも針のぶん回し。

《コンパス》 よりも、《ぶん回し》 と呼ぶ方が好き・・

 でも、通じなくて 「はっ??」 と聞き返されることも・・

 

 罫書針は、たこ焼き返し や目打ち針が

グリップが太くて罫書き易いです。

クランプ 彫金 鍛金 工具 道具

 クランププライヤ

 鏨を作る時や、溶接・蝋付け・折り曲げ

などに使います。

 誰が発明したんだろう・・・

発明してくれた人 ありがと〜!

・・・・優れものです。

バッタ 折り曲げ機 彫金 鍛金 工具 道具

バッタ(折り曲げ機)

 板を挟んで、ハンドルを手前に引くと

きれいに折り曲げることが出来ます。

 

 油圧でも電動でもないので、折り曲げる位置に

鏨を打ち込んでおかなければ 綺麗に曲げられませんが・・

治具 彫金 鍛金 工具 道具

 パイプ用冶具

 鍛金仲間のAさんが作ってくれた冶具。

円柱状の物に細工をする時や

叩いて丸める時に、と〜っても役に立ちます。

 ただで作ってもらっちゃったけど

仕事として作ってもらったら、いくらかかるんだろう・・

怖くて訊けません・・・Aさん!ありがとうございます!!

彫金 鍛金 工具 道具

 サポートスタンド(第三の手)

 蝋付けする時にパーツを固定するのに使います。

滅多に使う機会がありませんが

数年に一度は、「あ〜 持ってて良かった・・」

という時が。。。

 ただ、クリップにバーナーの炎を当ててしまうと

一発でバネが死にます・・・(ToT)/~~~

万力 バイス 彫金 鍛金 工具 道具

 万力 (バイス)

 50年以上前の物ですが、しっかり現役です。

奥の青いバイスは最近の物ですが、あっという間にガタが・・・

 

 万力・刮げ・やっとこ・ぶん回し・ツカミ・バッタ

喰い切り・金床・・・・等々・・

道具の名前は、和名の方が なんか しっくりきます・・・

定板 彫金 鍛金 工具 道具

 定板

 35p×40p 金具の歪を見るのに使います。

大き目の金具はこの上で彫ったりしますが、

金床と違って、大きな音がしてしまいます・・

 これも鍛金仲間のAさんに頂いてしまいました。

差金(スケール)・ノギス 彫金 鍛金 工具 道具

 差金(スケール)・ノギス

 伝統工芸の世界では、まだ尺貫法を使うので、

p差・尺差 を 併用しています。

 私が生まれるより前の 1959年には、

尺貫法は原則として廃止されたのですが・・・

 なので、上から2番目の 尺対応のノギスは、

結構珍品かも・・・インチ・センチ・用の目盛りも付いてます。

 

ピンセット 彫金 鍛金 工具 道具

 ピンセット

 小さく切った銀蝋を置いたり、

細かなパーツを配する時には必須・・

 手前の2本は、《逆作用ピンセット》 といって

握ると開く ちょっと特殊な?ピンセットです・・・

 大抵の工具は握ると締まるので、

うっかり握って、挟んだものを落とします・・・(^_^;)

木たがね タガネ 鏨 彫金 鍛金 工具 道具

 木鏨

 打ち出して膨らめる時に使います。

樫・花梨・黒檀などの 

ある程度硬い木で作ります。

 手前左の白い2本の鏨は

柔らかいのに潰れないので具合が良いのですが

材質名が思い出せない・・・(ToT)/~~~

火口 彫金 鍛金 工具 道具

 ガスバーナー・火口

 蝋付け・半田付け・焼きなまし・

鏨の焼き入れの時に使います。

 コンプレッサーも酸素も無しの

直結です・・・

当て金 彫金 鍛金 工具 道具

 当て金

 鍛金用の道具です。

 市販の物もあったりしますが、

あまり思うようなものはないので、

鍛冶屋作業で自分で作らないといけません・・

 鍛冶屋さんも、錺金具士同様

レッドリストに載りそうな状況・・・

トースカン 彫金 鍛金 工具 道具

 トースカン

 等高線を罫書く時に使います。

罫書いた線が、案外消えなかったりするので

尖端に油性ペンや鉛筆を固定して

線をひきます。

 調べてみても、語源未詳ということですが

フランス語に「trusquin(罫引)」ってのがあるらしい・・です

砂袋 彫金 鍛金 工具 道具

 砂袋

 鍛金で作ったものに模様を彫るときに

この上に置いて固定して彫ります。

 ジーンズを袋状にして、

とある砂丘の砂を詰めてあります。

サイズリング・サイズ棒

 サイズリング・サイズ棒

 指輪を作る時

・・・にしか 使えません・・・

ピッチボール(脂台) 彫金 鍛金 工具 道具

 ピッチボール(脂台)

 重い鉄のお椀に、松脂を流し込んであります。

金属板を熱して、松脂を溶かして固定します。

 加熱すると、独特な クッサ〜イ 匂いが・・・

自由に傾けられるので、使い勝手が良いです。

 真夏に傾けてほっておくと、知らない間に

松脂が緩んで垂れて、酷い目に会います・・・(ーー;)

ボール盤・エキセンプレス

 ボール盤・エキセンプレス

 錺金具の釘穴は、殆ど鏨で打ち抜くので、

あまりボール盤は使いませんが、

分厚い金具や、アクセサリーを作る時には使います。

 エキセンプレスは、丸柱を丸めるのに使います。

嫁は、指を挟んで骨折した事も・・・(ToT)/~~~

両頭グラインダー・ディスクグラインダー

 両頭グラインダー・ディスクグラインダー

 ミニルーター

 金具を作る時には使いませんが、

鏨を作ったり バフ掛けをするのに使います。

 電動工具は、うっかりすると大怪我につながるので

やっぱり完全手作業が好きです・・効率悪いけど・・

尖端工具・フェルトバフ・マレット・

 尖端工具・フェルトバフ・マレット・

ダイヤモンドビット

 上のルーターに取り付けて使います。

磨く・削る・切る・用途にあわせて

フェルト・ステンレスワイヤー・シリコン・ダイヤモンド・石

など、色々なものがあります。

       

 

HOME
錺 1
錺 2
錺 3 錺 4 錺 5 錺 6 錺 7 錺 8


錺 9
錺 10
錺 11
錺 12
錺 13
錺 14

錺 15

錺16
錺17


錺18
錺19
錺20
錺21
錺22
錺23

錺24

錺25
錺26


彫金 1
彫金 2
彫金 3
彫金 4
彫金 5
彫金 6
彫金7    


鍛金 1
鍛金 2
鍛金 3
鍛金 4
鍛金 5
鍛金 6
鍛金 7
鍛金 8
鍛金 9


山車 1
山車 2
山車 3
山車 4
山車5
山車6
山車7
山車8 山車9


山車 10
山車 11
山車 12
山車 13
山車 14
板金 1

板金 2



体験学習
製作記録
アルフォンス
武悪
工房
道具
リンクと独り言
お問い合わせ先